すべて
タグ
AI議事録「カルクワークス」、スマホアプリ版をリリース。録音から共有までワンタッチで
リリース
AI関連

AI議事録「カルクワークス」、スマホアプリ版をリリース。録音から共有までワンタッチで

公開日:

株式会社MAKOTO Primeは、同社が提供する生成AIツール群『カルクワークス』のスマートフォン用議事録アプリの提供を開始したと発表しました。これにより、これまでWebブラウザで行っていた録音データのアップロードから議事録作成、レポート共有までの一連の作業が、スマートフォンアプリ内でシームレスに完結できるようになります。

この記事をシェア

ポイント

  • 1
    録音からレポート共有まで、スマホアプリ一つでシームレスに完結
  • 2
    商談レポートなど、用途に応じたアウトプットを生成できるフォーマット機能
  • 3
    法人契約ユーザーは追加費用なし・ユーザー数無制限で利用可能

外出先での議事録作成を効率化

MAKOTO Primeが提供する議事録AI「カルクワークス」は、音声や動画ファイルから高精度な議事録を自動で生成するツールです。これまでのWeb版では、録音したデータを別途アップロードする必要があり、特に営業現場や外出先での利用には手間がかかるという課題がありました。

今回リリースされたスマートフォンアプリは、この課題を解決するために開発されたものです。アプリ内の録音開始ボタンを押すだけで、音声データが自動でクラウドに送信され、AIが文字起こしから要約、さらにはレポート生成までを自動で行います。これにより、会議室の外でも手軽にAI議事録の利便性を享受できるようになりました。

用途に合わせたレポートを自動生成・共有

このアプリの大きな特徴は、単なる文字起こしに留まらない点です。事前に「商談レポート」「顧客ヒアリング報告」「ネクストアクション提案」といったフォーマットを設定しておくことで、業務内容に最適化されたアウトプットを即座に生成できます。

作成された議事録やレポートは、あらかじめ設定した管理者やチームメンバーへ自動で送信することも可能です。誰に、何を共有するかは管理者側で細かくコントロールできるため、スムーズな情報共有と業務報告を実現します。

法人利用でも安心のセキュリティと価格設定

セキュリティ面にも配慮されており、音声データは端末内に残さず、クラウド上で安全に処理されます。管理者が端末へのデータ保存の可否や送信先を制御できるため、情報漏洩のリスクを大幅に低減できるとしています。

このアプリは「カルクワークス」の法人契約を導入している企業であれば、ユーザー数に制限なく、追加費用なしで利用できます。現場スタッフや営業担当者など、より多くの従業員が手軽に使える環境を整えることで、企業全体の生産性向上を支援する狙いです。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

議事録AIはPCでの利用が中心でしたが、スマホアプリで録音から共有まで完結するのは大きな一歩です。特に外出先での商談が多い営業担当者にとっては、移動中にレポート作成まで終えられる強力なツールになりそうですね。

この記事をシェア

関連ニュース

AI議事録ツールのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア