散在データを統合し“即答するAI”へ、ナンバーワンソリューションズが月額5万円の「Microcosmクラウド」を発表
リリース
AI関連

散在データを統合し“即答するAI”へ、ナンバーワンソリューションズが月額5万円の「Microcosmクラウド」を発表

公開日:

株式会社ナンバーワンソリューションズは、社内に散在するデータを横断的に検索・統合し、高精度なAIによる回答や業務自動化を実現する新プラットフォーム「Microcosm(マイクロコズム)クラウド」の提供を開始したと発表しました。月額5万円からという価格設定で、企業のDX推進を後押しします。

この記事をシェア

ポイント

  • 1
    ファイルサーバーやクラウドに散らばる情報をAIがまとめて検索
  • 2
    90%以上の高精度を誇るAIが、社内データに基づいて即座に回答
  • 3
    専門知識不要のノーコードUIで、月額5万円から導入可能

ナンバーワンソリューションズは、次世代AIプラットフォーム「Microcosmクラウド」の提供を開始しました。多くの企業が抱える、部署やツールごとに情報が分断される「情報のサイロ化」や、特定の人しか情報を持たない「ナレッジの属人化」といった課題の解決を目指すサービスです。

同社が引用したProofHub社の調査によると、従業員は業務時間の60%を「仕事のための仕事」に費やしており、本来のコア業務に充てられる時間は40%に留まるとのこと。この非効率の根本原因である、社内の情報検索にかかる時間を大幅に削減するのが、このサービスの狙いです。

「Microcosmクラウド」は、社内のファイルサーバーや各種クラウドストレージのデータをAIが理解しやすい形に自動で整理・統合。これにより、組織を横断したデータ検索が可能になります。また、独自に最適化された高精度RAG(Retrieval-Augmented Generation)技術により、社内データに基づいた正確な回答をAIが即座に提示します。

さらに、問い合わせ対応やレポート作成といった定型業務を自動化するAIエージェント機能も標準搭載。これらの機能を、専門知識がなくても操作できるノーコードUIと月額5万円からという価格で提供し、企業のAI活用と生産性向上を支援するとしています。

なお、同社は2025年10月8日から幕張メッセで開催される「Nextech Week2025秋」にて、本製品を展示する予定です。会場では、実際の操作画面を用いたデモンストレーションも行われるとのことです。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

企業内の情報が増えるほど、検索や共有の非効率は生産性を圧迫します。Microcosmクラウドは、その情報のサイロ化をAIで解消する実践的なDXツールとして注目されそうです。

この記事をシェア

関連ニュース

ナレッジ共有ツールのプロダクト

AIエージェントのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア