
ノーコードで“自社AI”をつくる。デジタルレシピ『Sphere AI』を提供開始
公開日:
株式会社デジタルレシピは、専門知識がなくても誰でも簡単にAIツールを作成できるノーコードAIプラットフォーム「Sphere AI(スフィアAI)」の提供を開始したと発表しました。多くの企業が抱える「AIを導入したいが何から始めればいいか分からない」といった課題に応え、アイデアを迅速に形にするための新しい開発体験を提供します。
ポイント
- 1プログラミング不要で、直感的な操作でAIツールを構築可能
- 2フォームやチャットボット、APIなど多様な形式でツールを展開できる柔軟性
- 3OpenAIやGoogleなど、複数の最先端AIモデルから最適なものを選択可能
デジタルレシピが新たに提供を開始した「Sphere AI」は、プログラミングの知識を一切必要とせず、直感的な操作で独自のAIツールを構築できる法人向けのプラットフォームです。これにより、これまで技術的なハードルやエンジニア不足でAI活用が進まなかった企業でも、業務効率化や新規サービス創出に向けた一歩を踏み出しやすくなります。
このサービスは、フォーム形式での情報入力や、Webサイトに埋め込めるチャットボット、外部サービスと連携するためのAPIなど、用途に応じた多様な形式でAIツールを展開できるのが大きな特徴です。また、OpenAIやGoogle、Anthropicなどが提供する複数の最先端AIモデルが統合されており、ユーザーは目的に合わせて最適なAIを選択できます。
具体的な活用シーンとして、同社はセールスメールの自動生成、Webページからの情報抽出、社内マニュアルを基にしたFAQチャットボットの作成などを挙げています。すぐに使えるテンプレートも豊富に用意されており、導入後すぐに業務に活かすことが可能です。
デジタルレシピは今後、チームでの利用を想定した共同編集機能や権限管理機能を追加するほか、社内のデータベースやCRMといった既存システムとの連携を強化する方針です。これにより、各企業のナレッジを最大限に活用した、よりセキュアなカスタムAIの運用環境を目指すとしています。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
AI活用は専門家の領域という常識が変わりつつありますね。現場の担当者が自ら業務改善ツールを作れるようになれば、企業の生産性は一気に向上しそうです。