生成AIで“人間中心”の新規事業開発を加速、Sun Asterisk「HEART Development」発表
リリース
AI関連

生成AIで“人間中心”の新規事業開発を加速、Sun Asterisk「HEART Development」発表

公開日:

株式会社Sun Asterisk(Sun*)は、生成AIを活用した新しい新規事業開発フロー「HEART Development」をリリースしたと発表しました。近年の生成AIツールはアプリ開発を劇的に高速化しましたが、その一方でユーザー視点の検証が後回しになるという課題も浮上しています。この新サービスは、開発スピードとユーザーにとっての真の価値を両立させることを目指します。

この記事をシェア

ポイント

  • 1
    生成AIで開発プロセス全体を「高速・安価・高品質」に
  • 2
    1,000件以上の実績を活かした「人間中心設計」を担保
  • 3
    実際に動くアプリで、精度の高い仮説検証サイクルを実現

Sun*が新たに提供を開始した「HEART Development」は、生成AIを最大限に活用し、ユーザーにとって価値あるプロダクトを迅速に開発するための新しい開発フローです。要件整理からリリース、その後の改善に至るまで、開発の全プロセスをAIで高速化します。

この開発フローの大きな特徴は、単なるスピード重視に留まらない点にあります。同社がこれまで1,000を超えるプロダクト開発で培ってきたビジネスやクリエイティブの知見を組み込むことで、「人間中心設計」を担保。これにより、AIによる自己完結型の開発に陥ることなく、ユーザーのフィードバックを的確に反映したプロダクト改善が可能になるとのことです。

また、従来のデザインベースの試作品とは異なり、実際に動作するプロダクトを用いて仮説検証を行う点も強みです。コードベースで開発を進めることで、汎用性や拡張性を保ちつつ、ユーザーはよりリアルな体験を通じてフィードバックを提供できます。これにより、業務フローの検証なども高い精度で行えるとしています。

開発事例として、cotobox株式会社の「海外向け商標調査サービス」では、わずか2ヶ月で実証用のモックアップを完成させ、その2ヶ月後には本リリースを実現。スピードと品質を両立した開発を証明しました。Sun*は「HEART Development」を通じて、AI時代の開発における新たなスタンダードを確立したい考えです。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

AIで誰でもアプリを作れる時代になりましたが、本当にユーザーに愛されるものを作る難しさは変わりません。開発の速さと「人間中心」の視点を両立させるこの試みは、今後のサービス開発の一つの指標になりそうです。

この記事をシェア

関連ニュース

AI受託開発のプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア