
StockSun、実績あるDX施策に“相乗り”できる新サービス『あいのりAI』を開始
公開日:
Webコンサルティングなどを手掛けるStockSun株式会社が、新サービス『あいのりAI』の提供を開始しました。このサービスは、同社が実際に成果を上げてきた業務効率化プロジェクトを、他社が低コストで“相乗り”して導入できるというユニークな仕組みです。DX推進のハードルとなりがちな開発コストや期間といった課題の解決を目指します。
ポイント
- 1実績あるDX施策を通常より低コストで導入可能
- 2自社の課題や業務フローに合わせて柔軟にカスタマイズ
- 3ECサイトのようなUIで手軽にソリューションを比較・検討
StockSun株式会社が11月12日より提供を開始した『あいのりAI』は、同社が自社で成功させたDXプロジェクトを、他の企業が自社専用にカスタマイズして導入できる新しい形のサービスです。ゼロからシステムを開発する必要がないため、スピーディーかつ低コストでの業務改善を実現するとしています。
このサービスの大きな特長は、コストパフォーマンスの高さにあります。同社によると、既に構築・運用実績のあるソリューションをベースに提供することで、通常であれば50万円規模の開発を20万円前後で提供できるとのこと。これにより、初期費用を抑えながら確かな成果を期待できる仕組みを整えました。
また、単なるテンプレートの提供ではなく、各企業の課題に合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。例えば、自動レポート生成やチャットのレス漏れ通知といった、StockSunが実際に運用してきたプロジェクトを基に、導入企業の業種や業務フローにフィットする形で調整が行われます。
利用者は専用サイト上で、提供されているソリューションを業務カテゴリごとに一覧で確認できます。ECサイトで商品を選ぶような感覚で、自社の課題にどのツールが有効かを直感的に比較・検討できる分かりやすいUIも魅力の一つです。同社代表の岩野圭佑氏は、「コストや人材不足でDXに踏み出せない企業が、無理なく成果を出せる環境を整えたい」とコメントしています。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
DXは「言うは易く行うは難し」の典型ですが、成功事例に“相乗り”するという発想は面白いですね。特に中小企業にとって、実績ある仕組みを低コストで試せるのは大きな魅力となりそうです。


















