すべて
タグ
AI採用『HelloBoss』、履歴書をドラッグするだけで求人提案からAI添削まで行う新機能をリリース
リリース
AI関連

AI採用『HelloBoss』、履歴書をドラッグするだけで求人提案からAI添削まで行う新機能をリリース

公開日:

次世代オンラインサービスを開発・運営する株式会社NGAは、シリーズAラウンドで欧州のメディア大手Bertelsmann社系のベンチャーキャピタルなどから資金調達を実施したと発表しました。これに合わせ、同社が提供するAI採用サービス『HelloBoss』に、独自の特許技術を活用した「求職・求人AIエージェント」をリリース。求職者が履歴書ファイルをドラッグ&ドロップするだけで、AIが最適な求人提案や書類添削を行うなど、新しい形の求職体験を提供します。

この記事をシェア

ポイント

  • 1
    履歴書をドラッグ&ドロップするだけで、求人提案やマッチ度の可視化、AIによる書類添削までを自動化
  • 2
    採用側にも、募集要項の自動生成や対話型AIでの候補者選定など、採用プロセスを支援する機能を提供
  • 3
    欧州メディア大手Bertelsmann系VCなどから資金調達を実施し、グローバル展開を加速

履歴書一つで求職活動をAIがフルサポート

株式会社NGAは、AI採用サービス『HelloBoss』に特許技術を実装した「求職・求人AIエージェント」を正式にリリースしました。この新機能により、求職者は自身の履歴書や職務経歴書ファイルをウェブ画面上にドラッグ&ドロップするだけで、AIがその内容を解析。最適な求人を自動で提案するほか、求人ごとのマッチ度をスコアで可視化します。

さらに、応募したい求人が見つかれば、その募集要項に合わせてAIが履歴書を添削し、最適化してくれる機能も搭載。求人検索から応募書類の準備までの一連のプロセスを、AIがシームレスに支援する仕組みが整えられました。また、地図と求人情報が連動する新しいインターフェースにより、勤務地や職場の雰囲気を直感的に把握することも可能になっています。

採用側の業務も大幅に効率化

今回のアップデートは、採用側の企業にとっても大きなメリットがあります。自社の採用サイトURLや求人票のファイルをアップロードするだけで、AIが『HelloBoss』掲載用に最適化された募集要項を自動で生成。複数の求人を一括で登録することも可能です。

候補者の選定においては、AIとの対話を通じてリストを絞り込めるほか、候補者のプロフィールに合わせたスカウトメッセージの文案や、面接で聞くべき質問などもAIが提案してくれます。これにより、採用担当者は煩雑な作業から解放され、候補者とのコミュニケーションといった本質的な業務に集中できるようになります。

欧州大手からの資金調達で海外展開を加速

NGAは新機能のリリースと同時に、シリーズAラウンドのファーストクローズとして、欧州のメディア大手Bertelsmann社と、同社から独立した名門VC「BAI Capital」から資金調達を実施したことも明らかにしました。両社にとって、これが日本企業への初の出資案件となります。

『HelloBoss』はサービス開始から2年で売上を10倍に拡大しており、今回の資金調達を元に、AIによる採用生産性のさらなる向上と、本格的な海外展開を推進する計画です。ヨーロッパ市場に強いネットワークを持つ2社からの出資は、グローバル市場でのビジネス拡大を大きく後押しするものと見られています。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

「履歴書をドラッグ&ドロップ」という手軽さが、求職・採用双方の心理的ハードルを大きく下げそうです。面倒な入力作業をAIが肩代わりすることで、これまで採用市場に出てこなかった層が動き出すきっかけになるかもしれません。

この記事をシェア

関連ニュース

採用プラットフォームのプロダクト

AIエージェントのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア