すべて
タグ
株式会社if、企業の生成AI活用を伴走支援する『if AI Partner』をリリース
リリース
AI関連

株式会社if、企業の生成AI活用を伴走支援する『if AI Partner』をリリース

公開日:

株式会社ifは2025年10月23日、企業の生成AI活用を戦略策定から実践まで一気通貫で支援する新サービス『if AI Partner』を正式にリリースしました。多くの企業が直面する「何から始めればよいかわからない」「社内に推進できる人材がいない」といった課題に対し、技術導入から社員教育、業務への定着までをワンストップで伴走支援します。

この記事をシェア

ポイント

  • 1
    戦略策定から環境構築、教育、実践までの4フェーズを1社で完結
  • 2
    Google WorkspaceやAzure OpenAIなど、主要なAI環境の構築に対応
  • 3
    補助金や助成金の活用もサポートし、企業の導入コスト負担を軽減

AI導入の「壁」を乗り越える伴走型支援サービス

株式会社ifが新たに提供を開始した『if AI Partner』は、生成AIの導入と活用を包括的に支援するサービスです。多くの企業で課題となっている、専門人材の不足や導入プロセスの分断といった「AI導入の壁」を乗り越えることを目指しています。

戦略から実践まで、4つのフェーズで定着を支援

本サービスの大きな特長は、「Planning(戦略策定)」「Implementation(環境構築)」「Training(教育)」「Execution(実践・伴走)」という4つのフェーズを一気通貫で提供する点にあります。経営課題に基づいたロードマップの設計から始まり、Google WorkspaceやAzure OpenAI、Dify、Copilotなどを活用した環境構築、さらには社員向けのプロンプト研修やeラーニングまでをカバーします。

業務への組み込みとコスト面のサポートも

環境構築や教育にとどまらず、営業資料の自動生成や社内ナレッジを活用した問い合わせ対応の効率化など、実務レベルでのAI活用までを伴走します。これにより、単なるツール導入で終わらせず、生産性向上に直結する「使えるAI」の定着を後押しするとのことです。

また、人材開発支援助成金といった国の制度活用もサポートしており、企業は導入にかかるコスト負担を抑えながら、自社の状況に合わせた最適なプランを実行できます。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

AI導入はツール任せではうまくいかないのが実情。戦略策定から人材育成、現場での実践までを一貫して支援する伴走型サービスは、企業のAI活用を本質的に進める上で心強い存在になりそうですね。

この記事をシェア

関連ニュース

AI導入支援・コンサルのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア