すべて
タグ
採用管理システム「採用一括かんりくん」がAIエージェントへ進化、スカウト文や求人票を自動作成
アップデート
AI関連

採用管理システム「採用一括かんりくん」がAIエージェントへ進化、スカウト文や求人票を自動作成

公開日:

クラウド型採用管理システム「採用一括かんりくん」が、新たに「採用AIエージェント」としてアップデートされました。HRクラウド株式会社が発表したもので、第一弾として、採用活動の「集める」フェーズを強力に支援する「スカウトAI」と「求人作成アシスタントAI」機能の提供が始まります。

この記事をシェア

ポイント

  • 1
    候補者一人ひとりに合わせたスカウト文をAIが自動で生成・配信
  • 2
    基本情報を入力するだけで、訴求力の高い求人票の文章をAIが作成
  • 3
    スカウトから応募者対応まで、採用プロセスをワンストップで自動化

HRクラウド株式会社は、多くの企業が抱える「求める人材が集まらない」「採用に時間を割けない」といった課題解決を目指し、クラウド型採用管理システム「採用一括かんりくん」を「採用AIエージェント」へと進化させました。その第一弾として、候補者を能動的に集めるための新機能「集めるAI」をリリースしました。

新機能の一つ「スカウトAI」は、企業が設定した条件に合う候補者を抽出し、一人ひとりに合わせてパーソナライズしたスカウト文章をAIが自動で生成・配信するものです。これにより、採用担当者が候補者を選定し、文面を作成、送信するといった一連の作業工数を大幅に削減し、採用の機会損失を防ぎます。

もう一つの「求人作成アシスタントAI」は、企業情報や求人タイトルなどを入力するだけで、求職者の興味を引く魅力的な求人票の文章を自動生成する機能です。作成された文章は「採用一括かんりくん」の求人ページに直接反映され、求人アグリゲーションサイトにも自動で連携されるため、手間をかけずに質の高い母集団形成を後押しします。

今回のアップデートの大きな利点は、AIによる「集める」プロセスから、その後の応募者対応までがワンストップで自動化される点にあります。AIスカウトで集めた応募者はシステムに自動登録され、日程調整の案内や未予約者への再案内なども自動で実行。エントリー後の取りこぼしを防ぎ、確実な母集団形成を支援するとしています。

同社は今後、「自動化をサポートするAI」や、候補者の入社意欲を高める「アトラクトAI」といった機能も順次リリースする予定で、採用プロセスの全フェーズにわたる支援を強化していく計画です。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

採用担当者の「スカウト文面を考えるのが大変」「求人票の書き方がわからない」といった悩みに応える、かゆい所に手が届く機能ですね。AIが定型業務を担うことで、担当者は候補者との対話など、より本質的な業務に集中できるようになりそうです。

この記事をシェア

関連ニュース

採用管理システム(ATS)のプロダクト

AIエージェントのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア