
採用管理の「採用一括かんりくん」、AIで選考・分析を自動化
公開日:
企業の採用活動を支援するHRクラウド株式会社は、クラウド型採用管理システム「採用一括かんりくん」に搭載された「採用AIエージェント」のアップデート第二弾を発表しました。今回のアップデートでは、履歴書の自動読み取りやAIによる評価・分析機能が追加され、採用業務のさらなる自動化と効率化を目指します。
ポイント
- 1履歴書や職務経歴書をAIが読み取り、応募者情報を自動で登録
 - 2面接の文字起こしデータから、AIが評価コメントを自動生成
 - 3応募者データから「人柄のミスマッチ」や「辞退の予兆」をAIが分析
 
採用の「選考・分析」フェーズをAIが強力にサポート
HRクラウド株式会社が、採用管理システム「採用一括かんりくん」のAI機能「採用AIエージェント」をアップデートし、新たに3つの機能の提供を開始しました。今回の機能追加は、同社が掲げる採用成功プロセスのうち、「自動化」をサポートするものと位置づけられています。
新たに追加されたのは「AI履歴書読み取り」「AI評価入力アシスタント」「AI分析」の3機能です。「AI履歴書読み取り」では、PDFや画像形式の履歴書をアップロードするだけで、AIが氏名や学歴、職務経歴などの情報を解析し、システムに自動で登録します。これにより、これまで手作業だったデータ入力の工数を大幅に削減し、入力ミスを防ぐとしています。
面接評価や辞退予兆の分析もAIが担う
「AI評価入力アシスタント」は、面接の文字起こしデータを基に、AIが評価項目に対する評点やコメントを自動で生成する機能です。面接官の評価入力にかかる時間を短縮するとともに、AIが評価の視点を補助することで、評価のばらつきを抑え、質の標準化に貢献します。
さらに「AI分析」機能では、システムに蓄積された応募者のチャットや評価などのテキストデータをAIが多角的に分析。「人柄のミスマッチ」や「選考辞退の予兆」といった、数値だけでは見えにくい課題を可視化し、具体的な改善策まで提案するとのことです。これにより、データに基づいた的確なアクションが可能になり、内定承諾率の向上などが期待されます。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
単なる工数削減だけでなく、「人柄」や「辞退の予兆」といった定性的な部分にAIが踏み込んでいるのが興味深いですね。これまで担当者の経験や勘に頼りがちだった部分をデータで補う動きは、今後さらに加速しそうです。
























