
マーケティングの未来を体感、アクアスターがAI活用イベント「クリエイティブの未来展」を開催
公開日:
企業のマーケティング支援を手がけるアクアスターは、AIやインタラクティブ技術とクリエイティブの融合をテーマにした体験型イベント「クリエイティブの未来展」を開催すると発表しました。2025年11月17日から12月12日までの期間、同社本社にて無料で参加できます。
ポイント
- 1AIとキャラクターが対話し、課題解決を提案する次世代コミュニケーションを体験
- 2センサーやデバイスを活用し、デジタルとリアルが融合する没入型アートを展示
- 3人気クリエイターの作品を通じて、マーケティングにおける表現のヒントを探る
テクノロジーと表現が交差する体験空間
アクアスターが開催する「クリエイティブの未来展」は、AIやインタラクションといった先端技術が、クリエイティブ表現やマーケティングにどのような可能性をもたらすかを体感できるイベントです。同社が培ってきたビジュアル制作力とデジタル技術を組み合わせた、多彩なコンテンツが用意されています。
AIやセンサーが創り出す新しい体験
会場では、来場者の悩みにAIを搭載したキャラクターが寄り添い、解決策を提案してくれる「AI × キャラクターの可能性」や、来場者の動きに影が反応する体験型アート「インタラクション × デバイス」など、テクノロジーを駆使したユニークな展示が並びます。また、歴代の絵画にAIで新たな生命観を与え、アートとテクノロジーの融合を体験できるインスタレーションも楽しめます。
マーケティングのヒントも
テクノロジーだけでなく、SNSで話題のクリエイターによるビジュアルワークや、ブランド価値を高める表現事例を紹介する「クリエイター × マーケティング」のコーナーも設置。これからのマーケティング活動のヒントを探る場としても活用できそうです。
イベントは法人に所属する人が対象で、参加には事前申し込みが必要です。
引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部からのコメント
AIというと業務効率化の文脈で語られがちですが、こうした体験価値を高める活用法は面白いですね。企業の技術力を示す体験型イベントは、今後ますます重要になりそうです。


















