すべて
タグ
AIと探るウェルビーイング、「JTS Tech Conference 2025」が11/14にオンライン開催
イベント

AIと探るウェルビーイング、「JTS Tech Conference 2025」が11/14にオンライン開催

公開日:

JIPテクノサイエンス株式会社は、オンラインカンファレンス「JTS Tech Conference 2025」を2025年11月14日に開催すると発表しました。近年、企業経営や働き方改革で注目される「ウェルビーイング」をテーマに、AIを活用したアプローチにも触れながら、これからの時代の「働く」を多角的に探るイベントです。

この記事をシェア

ポイント

  • 1
    AIとウェルビーイングを掛け合わせ、これからの働き方を探る
  • 2
    幸福学研究の第一人者・前野隆司氏や澤円氏など豪華ゲストが登壇
  • 3
    オンラインで誰でも無料参加可能、土木学会認定CPDプログラムにも対応

豪華登壇者と共に「働く」の未来を考える

JIPテクノサイエンス株式会社が主催する本カンファレンスは、「ウェルビーイングを知れば、『働く』がもっと面白くなる。」をコンセプトに掲げています。心身の健康だけでなく、やりがいや人間関係なども含めた総合的な「良い状態」を意味するウェルビーイングは、個人のパフォーマンス向上や組織の持続的成長に不可欠な要素として関心が高まっています。

イベントでは、幸福学研究の第一人者である前野隆司氏による基調講演「幸福な社会 ~誰もが幸せに生きられる持続可能な社会とは~」を皮切りに、各分野の専門家が登壇します。

AI時代の働き方や建設業界の革新にも言及

プログラムには、ロボットやAIが社会に与える影響や、建設業界におけるウェルビーイングの実装論といった具体的なテーマも含まれています。特別講演では、澤円氏が「生成AI時代、ヒトはどう生きればよいのか?」と題して講演を行う予定です。

本イベントは、ウェルビーイングにまだ馴染みのない方から、実践的なヒントを求める方まで、幅広い層に新たな気づきを提供する内容となっています。

参加費無料のオンライン開催

「JTS Tech Conference 2025」は、2025年11月14日(金)の13時から17時にかけてオンラインで開催されます。参加は無料で事前申込制となっており、公式サイトから申し込みが可能です。また、本イベントは土木学会認定のCPDプログラム(3.7単位)にも認定されています。

引用元:PR TIMES

O!Productニュース編集部

O!Productニュース編集部からのコメント

ウェルビーイングという言葉が浸透しつつある中、AIという切り口でその実践方法を探るのは興味深いですね。特に建設業界など、人手不足が課題の分野でどう活用されるのか、示唆に富んだ内容が期待できそうです。

この記事をシェア

企業向けメンタルヘルスサービスのプロダクト

この記事を読んだ人はこんなタグにも興味があります

この記事をシェア